オープニングは、韓国の伝統芸能サムルノリ♪
鮮やかな民族衣装と軽快なリズムに合わせた独特の音色に思わず目も耳も釘付け(笑)
参加されている皆さんの表情がとっても楽しそうでした^^



名物は“唐揚げ丼”


可愛らしい手作りのクッキーが人気でした

最後は、会場にいる全員でサムルノリ☆
魂が喜ぶような独特なリズム・音階で、何ともいえない感動がありました!
母国の文化を大切に・・素晴らしいですよね♪
色々な発見のある素敵なイベントでした!皆様、有り難うございました(*^^*)
オープニングは、韓国の伝統芸能サムルノリ♪
鮮やかな民族衣装と軽快なリズムに合わせた独特の音色に思わず目も耳も釘付け(笑)
参加されている皆さんの表情がとっても楽しそうでした^^
最後は、会場にいる全員でサムルノリ☆
魂が喜ぶような独特なリズム・音階で、何ともいえない感動がありました!
母国の文化を大切に・・素晴らしいですよね♪
色々な発見のある素敵なイベントでした!皆様、有り難うございました(*^^*)
“全国うまいもの大会” 完全燃焼の6日間☆
皆さん、こんにちは!
爽やかな毎日が続いていますね☆
早いもので今月も終盤ですが・・きりしまの5月は、何といっても九州初の催事となった博多大丸での6日間が印象的でした!
思い出深い懐かしの地・博多への催事ということでワクワクしながら書いた前回のブログ。
このまんまのテンションで、いざ出発~~!
偶然、お正月にも訪れていたので不思議な再会のような気分でした(☆^^☆)
毎度のことながら、催事前は準備に追われ睡眠不足の日々・・
今回も、やはり。。目にクマをつくっての出発となりました(汗)
当然。。ブサイク(笑)ははは!
でも、そんなこと気にならないぐらい、嬉しくて有難い気持ちの方が大きい楽しい道中でした(^^)♪
結果はどうあれ、足を運ばせていただけることに感謝☆
今の私達にできる全力を尽くそう!と心に決めて・・
いよいよ、博多大丸到着~☆ 私達の催事会場は、本館(手前側)です。
お客様として、ゆっくり楽しみたいけど・・また次回に(笑)
きりしまのブース♪
今回は、“きりしまロール~勝KATSU”をメインにした店づくりで気分一新です☆
番外編☆ 催事の合間に・・
ということで、まだまだ博多の余韻が残っている今日この頃ですが・・出発前の期待以上にステキな経験をさせていただいて、感激するとともに有難い気持ちでいっぱいです(*^^*)
今回も、沢山の方にお世話になりました。そして、素晴らしい出逢いも・・
お客様はもちろんのこと、早朝から勤務されていらっしゃる社員の皆様、レジをしてくださる皆様、ご近所のお店の皆様、地元で応援してくださっている方々・・
慣れない私達にとって、どれだけ励みになったことでしょう・・
改めて、皆様の支えを実感し、完全燃焼した一週間でした。
博多でお逢いしたすべての皆様に感謝・・☆
またきっと・・お目にかかれますように(*^^*)♪
“全国うまいもの大会”に出店します!(5/9~14)
いよいよ博多催事に向けて、本日出発します!
九州初上陸に、ワクワク・ドキドキしています☆
というのも・・学生時代、鹿児島にいた私にとって、博多はよく遊びに行った懐かしの地♪
その大好きな博多の街に催事で訪れるなんて、今でも夢のようです・・(*^^*)
目印は・・
今回のメインは、当店でも大人気の “きりしまロール~勝katsu”
オリジナルの薩摩もち豚から、兵庫県淡路島産えびすもち豚にリニューアル!
博多大丸先行デビューとなります☆
なんとコチラは、広告にも掲載していただいているそうです・・!
感謝(涙)
他にも、当店の人気メニューをお持ちします☆
緊張感いっぱいですが、博多っ子の皆さんに美味しいカツをお届けできるよう、精一杯がんばりま~す(^^)☆
沢山の笑顔に出逢えますように・・(*^^*)
“関西私鉄沿線グルメな旅”(3/15~21)
前回の日にちを見てビックリ!!
あらら。。一年間も更新できていない。。
本当に大変長らくお待たせしまして申し訳なかったです・・
言い訳のようですが(笑)、昨年は、とにかく一年間マラソンを走っているような感覚の一年でした。
B1関係のイベントやコンサートなどもあり、途中で歩いたり止まったりできない忙しさだったような・・
その分、沢山の方とも出逢いをいただいて楽しく充実もしておりましたが・・とにかくパワー全開で走っていたような気がします(^^)
その流れで、今年も各種イベントも精力的に活動しております^^
行く先々で、街の空気・温かい絆を感じる催事もその一つ。
今回は、初の催し会場での出展となった京阪百貨店守口店での様子をご紹介します(^^)☆
京阪・近鉄・南海・阪急・阪神・山陽沿線の40を越えるお店と、沿線銘菓・沿線銘品が勢ぞろい♪♪
イートインスペースもあり、私達もお客様として参加したくなる楽しいイベントでした^^
お客様をはじめ従業員の皆様も本当に温かくて、心地良く過ごせた一週間でした♪
心より感謝・・・(^^)☆
またまたお待たせいたしました!
震災直後は、ショックが大きすぎて、なかなかブログを書けずにいました・・・
まだまだ、原発など重い現実がありますが、美味しい食を通じて身近なHAPPYを日々発信していけたら幸いです。
さて、来週は、いよいよ近鉄百貨店デビュー。
準備に慣れないので日々大忙し!
姉妹なんですが、最近『兄弟船~♪』なんて言われてます(笑)^^♪
少々慣れない、でも一生懸命・・な姿で頑張っていると思います☆
沢山の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♪
●播磨ご当地バーガー協議会 2月販売会 ~ 第5回 しんぐう楽市楽座~西播磨物産展 2011.2.27
春とはいっても、まだ肌寒い日が多いですね。
1ヵ月ぶりのブログになってしまいましたが、よろしくお願いいたします^^♪
第5回 しんぐう楽市楽座~西播磨物産展 (2月販売会)。
前日まで天候が不安でしたが、気持ちいいぐらいの青空♪
西播磨地域の珍しい特産品も充実して、大盛況の楽しいイベントでした☆
沢山のお客さまにお越しいただきまして感謝の気持ちでいっぱいでした。
しかし、早すぎる完売で、残念ながら販売できなかったお客さまも多数いらっしゃいました。
せっかく足を運んでいただいたのに、本当に申し訳なかったです。
まだまだ反省です・・
次回もたくさんのお客さまにお目にかかれますように・・・^^♪
先日、きりしまの駐車場に観光バスの姿が・・・!!
皆さんのお目当ては、エコ飼料で育ったブランド豚 “ひょうご雪姫ポーク”。
エコ飼料の工場見学の後のお食事でした。
●加西市 エコフィード循環事業協同組合にて、余剰な食材・パンなどがエコ飼料に新しく生まれ変わる工程を見学。
●出来上がったエコ飼料を与えて、但馬牛のような霜降り豚の美味しさを実現した “ひょうご雪姫ポーク” を味わう。 まだ “もったいない” と思う食材が通常なら廃棄されてしまうところ、飼料となって生まれ変わる。素晴らしい取り組みだけど、お味の方が気になるところ・・・
私自身、工場で見学をして、食のリサイクルループを感じながら “雪姫”を味わった時・・・美味しいだけじゃない、新しい感動がありました(^^)これは、実際に見るまでは、わからなかった部分です。もっともっと沢山の方に、見ていただきたいなぁ~と思いました。子ども達にも。
今や、遠方からのファンも多い当店を代表する大人気のブランド豚 “ひょうご雪姫ポーク”。 地球にイイことしながら “美味しい” をカタチにした、夢の豚肉なんですね~(^^)
さぁ、今日からが本格的な一年のスタート!!きりしまも、春のお花で気分一新です♪
新年にできなかった目標をもう一度チャレンジしてもいいそうですよ☆
ワクワク楽しい一年になりますように(^^)♪
■播磨ご当地バーガー協議会 1月販売会 ~ 姫路大手前公園グリーンゾーン 2011.1.23
今年初の合同販売会。
寒空の下、姫路・たつの・佐用・三木・加古川より、こだわりのバーガーが一堂に集まりました^^♪
個性豊かなバーガー達を簡単にご紹介☆
●姫路城お隠れバーガー(やっさ弁当)
姫路といえば、やっさバーガー!
ボリュームたっぷりのこんがり焼いた モチモチのあなご飯に、甘辛きんぴら + レタス + 甘だれソース +マヨネーズのハーモニーが絶品☆
ただいま、姫路城大修理につき海苔でお隠れ中・・・
どこか懐かし~い、愛情いっぱいの美味しさです^^♪ あなご ¥400/神戸牛 ¥800
●たつのバーガー (スパイス☆キッチン SANSARA)
ひときわ目立つ真っ赤のワゴン車が素敵なサンサーラさん。
無農薬栽培のベビーリーフや揖保川トマトなどをふんだんに使った、お野菜たっぷりのバーガーです☆
とことん地元産にこだわった、“made in Tatsuno”
老舗の味噌と醤油の隠し味がマッチしており、ボリュームたっぷりながらも、とっても優しい美味しさです^^♪
●さようしかバーガー (昔ながらの大衆食堂 いっきゅう)
臭いがキツイのでは・・・と敬遠されがちなシカ肉が見事に美味しいハンバーガーに変身!シカ肉のイメージが変わりますよ~☆★
しかも、とっても低カロリーでヘルシーなんです!
佐用の有名店いっきゅうオーナーの小林ひとみさんの楽しいトークと一緒に、佐用名物のシカバーガーはいかがですか♪ てりやき ¥300
●のこぎりバーガー (三木商工会議所青年部)
こちらは、“金物の町”として有名な三木市より「のこぎり形の食べ物で地元を元気にしたい」
と精力的に活動されている、三木商工会議所青年部の皆さん。あれっ・・たつのさんもご一緒ですね(笑)
地元の人気店 しゃかりきさん考案のギザギザ形が可愛らしいバーガーです♪千枚漬け・大葉・山田錦を使った酒粕に漬け込んだサーモンを味付けご飯でサンド。お上品な味わいです^^♪ ¥350
●加古川かつめしバーガー(とんかつ きりしま)
かつめしにアレンジを加えて、お野菜たっぷりのライスバーガーに仕上げました★
ピンク色で統一したブースが目印!
ロゴマークは、加古川市のマークを傾けたイメージなんですが・・・お気付きの方、いらっしゃいましたか(笑)
毎月、沢山の方にお会いできるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします^^♪ 薩 摩 ¥450/雪 姫 ¥490
このところ、パワースポット巡りがブームになっていますね。なかでも、伊勢神宮は有名♪
あまり難しいことはわからないのですが(笑)
外宮→内宮の順にお参りすると、陰陽説の関係でよいそうです。
お礼参りを重ねるうちに、年に何度か足を運ぶようになりました^^♪
四季折々の表情が美しいですよ。
樹齢何百年もたったご神木を見ていると、いろんな時代を映しているようで神秘的な気分になります。
内宮のお参りを終えると、そろそろお腹も空いて おかげ横丁でお食事♪
てこね寿司・伊勢うどん・松坂牛・揚げたての蒲鉾、赤福・・・一日で太ってしまいそうです。。
そんな中見つけた、おかげ横丁 “ひもの塾”
その場で、美味しい干物を焼いてくれます!!
実は、魚が苦手な私も思わずガブリ★
普段は残してしまう頭や骨も丸ごとペロリ^^♪ 脂がのってま~す!
魚好きな方は、美味しい食べ方をご存知ですね。
伊勢路より新鮮な干物、いかがですか☆
© 2018 KIRISHIMA All Rights Reserved.