今年も節分の日がやってきました。
節分は我社にとって一年で一番大きなイベントでございます。
今年も無事乗り越えることができました。沢山の応援、及びサポート、誠に感謝いたします。
皆さんに幸あれ。
今年も節分の日がやってきました。
節分は我社にとって一年で一番大きなイベントでございます。
今年も無事乗り越えることができました。沢山の応援、及びサポート、誠に感謝いたします。
皆さんに幸あれ。
あっという間に、11月後半・・
かなりお久しぶりのブログになってしまいました。。(^◇^;)
go to eatのweb予約の対応にやっと慣れてきた頃には、ポイント付与終了💦
そして、気がつけば、感染がまた拡大…
この半月余りを振り返っただけでも、目まぐるしいというか・・明るいムードになったかと思えば、心配と隣り合わせ。今年は、なんとなく落ちつかない日々ですね😂
今月は、
『ひょうご特産品フェア2020』
で、スタート✨✨
大変遅くなってしまいましたが・・
お運びくださいました皆様、有難うございました。
写真を見ると、この日の心地よいお天気・空気を思い出します☀️
とても広い会場で、技能グランプリ&フェスタも開催されていました✨✨
新商品『きりしまロール~爽So』をトータルでプロデュースしてくださった、フードコンサルタント 島田 充智先生も応援に駆けつけてくださいました😊
こちらの展示会では、両日とも きりしまロール レギュラー3種(オリジナル・梅・みそ)、爽ロールのそれぞれハーフサイズを中心にお持ちしました☺
商品の説明を一生懸命していますね…😅
今回は、初めての試みとして・・冷凍タイプもお持ちしました☺
なんと・・こちらの展示会で、『きりしまロール~爽So』冷凍タイプ 新発売🆕✨✨
冷凍のまま テイクアウトも良し👍
その場でお召し上がりのお客様には、レンジアップも🆗
当日巻きのタイプの完売が早かったので、冷凍タイプも大活躍でした(^_-)-☆
他の出展者様の魅力的な商品をいただくのも、イベントの醍醐味の一つ💖
グルテンフリーにこだわられた、GF kitchen様のプリン🤩濃厚でマイルド☆絶品でした💕
お隣の濵口商店様の、『さらだ粉』も、何にでも簡単に混ぜられて、栄養満点のスグレモノ☆
甘酒や豆乳に混ぜて、いただいています🍀
コロナ対策万全で、ソーシャルディスタンスを守った心地よいイベントでした。
ほんの少し前までは、ピリピリとした雰囲気が少し和らいでいましたよね・・
無事開催できて、何よりでした🍀
駆け足で過ぎた11月前半ですが・・
久しぶりにお会いできた先輩、友人知人、お世話になっている方々、地元のお客様・・
皆様の笑顔に元気をいただいた二日間でした🥰感謝🍀
こんばんは🌇
ずいぶんと秋らしくなりましたね😊
まだ油断はできないものの、少しずつ…いつもの日常が戻りつつあるのが、とても嬉しく思います🍀
思えば…緊急事態宣言の時に、従業員のみんなに私なりの目標を宣言しました。
これまでの5~6ヶ月間は、その時にみんなと…そして、自分自身と約束した一つ一つを形にすべく行動してきました。まだ、その最中ですが…
色々な場所で、 沢山の温かい支えに感謝し、お相手の誠心誠意のお心遣いに応えるべく、懸命に努力を続けてきた時間でもありました🥰
同時に、それを叶えるため、共に支え合い、走り続けてくれている従業員のみんなに、沢山の元気をいただいた日々でもあります😊✨✨感謝🍀
年内、どこまで形にしていけるか分かりませんが…この気持ちを忘れず、歩んでいけたらと思います!!
さて、10月31日(土)・11月1日(日)の2日間
に、出展させていただけることになりました😊✨
当店からは、新商品「きりしまロール〜爽」を中心に、当日出来たてのものと、冷凍タイプをお持ちします♬
冷凍タイプも、その場でレンジアップいたします😊✨
また、両日とも、今回トータルでプロデュースをお願いした、フードコンサルタント 島田充智先生も いらっしゃいます😊✨✨
島田先生は、国内外でご活躍のシェフでもあります♪
当日は、県内の12の事業者が出展!入場無料です✨✨
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけましたら幸いです🥰
実は、こちらの展示会、ダメ元でお申込みしました。
県内で10社程度。狭き門…
ですが、
「チャレンジしなければ 可能性はゼロ。チャレンジすれば、1%でも可能性がある」
これは、大学受験の時に大失敗し、泣いて帰ろうとした私に友人がかけてくれた一言なのですが、この言葉が 一歩踏み出す勇気となりました。
今回も、そんな友人の顔が浮かび、ふと懐かしくなりました^^
ということで・・今月も パワフルな 1ヶ月になりそう…(^◇^;)
沢山の笑顔に出会えますように😊✨✨
昨日は、加古川市民会館でのテイクアウト販売 4回目の出店日😊✨
最終日の昨日は、久しぶりに
阪神タイガースバージョン
『きりしまロール〜勝katsu虎』一色で🐯✨✨
こちらは、
&
の、いずれかのお味の組み合わせ💕
黄色ロールには、専用のオーロラソースをお付けしております🐯✨✨
昨日は、阪神が 約2ヶ月ぶりに 試合形式の実戦を行なったということで盛り上がっていましたね✨✨
新たな一歩を踏み出した スタートの日に、『勝 katsu 虎』も同時に販売させていただけて、なんとも言えない幸せな気持ちでした🐯📣✨
19日の開幕も楽しみですね♪
おかげさまで、テイクアウト出店 盛況のうちに終えることができました🥰🍀
お運びくださいました皆さま、有難うございました🙇♀️
また、期間中 細やかにお世話してくださいました関係者の皆さま、改めて 感謝申し上げます🥰🍀
そして、きりしまのお母さん🍀
4日間、お疲れ様でした😊💕💕
6月からは、金曜日・土曜日・日曜日・祝日の夜の部も営業再開予定です!!
改めて、お知らせいたしますね🎵
良い週末をお過ごしください😊✨💕
こんばんは🌇
新型コロナ感染拡大防止策による休業要請が解除、緩和されたことを受けて、関西の百貨店も次々と営業再開になってきましたね😊✨✨
なんとな~く、気分もワクワク🎵 明るくなりますね💕💕
今年は、季節感が あんまりなかったですが、ふと見上げると・・
スモークツリーが見頃に✨✨
もう、こんな時期なんだなぁと、改めて思います😊🍀
さて、いよいよ、明日から ランチタイムのみですが、イートインもスタートさせていただくことに✨✨
今日は、店内のお花や 模様替えを😊✨✨
センターテーブルは、カウンター席になりましたよ〜😊✨✨
なお、お席の方は、制限営業のため すぐに満席になる可能性があります。ご予約をおすすめいたします🙇♀️
ランチ再開にあたり、ものすごく悩みましたが・・
体制を整えて よりお客様に寄り添い、ご満足いただける店を目指すため、この度 定休日をいただくことにいたしました。
ご不便をおかけいたしますが、何卒 よろしくお願い申し上げます🙇♀️
5月いっぱいは、火曜日以外の全曜日で ランチ営業の予定です。
6月以降の営業に関しては、当ブログにて 改めてお知らせいたしますね🍀
また、今月は、加古川市民会館での出店販売もあります😊✨✨
5月18日〜5月29日の平日ランチタイムに、加古川市内のお店が 日替わりで 市民会館に出店いたします✨🎵
当店の販売日は、こちらです❣️
ぜひ、お立ち寄りいただけましたら嬉しく思います✨✨
この1か月余り‥
皆さまからの温かい応援に沢山励まされ、日々 幸せをお裾分けいただきました(#^^#)
笑顔でお帰りになるお姿を見るのが、一番の喜びでした💕
改めて、お運びくださいました皆さまに、深くお礼申し上げます🙇♀️
明日から始まる『きりしま』は、リスタートの気持ちです😊✨✨
皆さま、これからも よろしくお願い申し上げます🙇♀️
たくさんの笑顔に出会えますように☆彡
おはようございます😊
昨日は、待ちに待った ある機械のデモ機の設置日でした✨✨
以前から、ずっと気になっていた 美味しさを維持するフライヤーとして話題の『Dr.Fry-2』✨✨
実は、先月末に『Dr.Fry-2』を実際に体感できる東京のキッチンスタジオにお邪魔してきました😊
『Dr.Fry-2』は、毎秒5万回の電波振動を食品に与えて食品に含まれる水分子をコントロールすることにより、従来の揚げものに含まれる油分を削減し、食材の水分の流出も同時に抑え、ヘルシーで低カロリーの揚げ物を実現する優れもの✨✨
なんと、油の吸収率を50%カット✨カロリーを25%カットするというデータが出ているそうなのです👍
わぁ♬ なんて嬉しい💕
しかも、長時間カリッとジューシー❣️
うーん。とっても魅力的な内容ですが、実際お味はどうなんだろう・・と気になりますよね😆
そこで、色々な食材を使って、揚げ実験をしていただきました✨✨
頂いてみると、え!全然違う✨衝撃のレベル‼️
特に印象的だったのは、コチラ↓
え!?冷凍のサンマが、美味しい焼き魚になってる❣️
当店のパン粉付とんかつを瞬間凍結したものも持ち込んで、テストをお願いしました👍✨✨
揚げてしまうと、少しパサつきやすくなる分厚めのヒレカツを揚げていただきましたが・・衣はサックサクで、お肉は いつも以上にジューシー✨✨
と、前置きが長くなりましたが。。
嬉しい実験を終えて 首を長〜くして待っていた昨日の設置✨✨
朝一番、お店で一番人気の特選ロースを揚げてみました😊✨
一口いただいて、
あぁ、美味しい🥰
カリッとジューシー💕
格段に軽くて美味しいとんかつに感激の朝でした😍
ぜひぜひ、皆さまも違いを味わっていただけましたら幸いです🥰
もはや、導入しない理由はないですね笑
いつも変な時間に失礼します🙇♀️
新型コロナウィルスが猛威を奮っていますね。一日も早い収束を願うばかりですね。
先日は、ご縁あって、
(財)アジアフードビジネス協会様主催の
「アジア市場開拓セミナー」
に参加させていただきました😊✨
地元加古川で、お店を始めて17年余り。
海外どころか、支店を持つことすら頭になかった私に、新しい希望が生まれたのは、夫の仕事の関係で 何度か訪れた台湾でのこと。
日本の食がとても愛されていることに純粋に感動し・・
食に携わっていて良かった・・と、心から嬉しく思った瞬間
でした。
その背景には、昨今 人手不足が深刻化し、特に飲食は ブラックなど ネガティブなイメージがあったりで、、どことなく 自信を持てずにいた自分がいたのかもしれません。
また、 「世界の方々と繋がるお仕事がしたい」という、一度は諦めた学生時代の夢にもう一度チャレンジしたい、国境を越えて笑顔になる商品を作りたい✨✨
という思いもありました。
実現するのは、大変難しいと思いますが、好奇心が湧いて知りたい、学びたい、という勉強は、本当に楽しいし、人生観すら変えてしまう・・そう思う今日この頃です😊✨
と、前置きが長くなってしまいましたが。。😅
この日、どうしても参加したかった理由の一つが、
母校のリスペクトする先輩で、世界でご活躍の
株式会社トリドールホールディングス 代表取締役社長 粟田 貴也氏
の特別講演会をぜひ拝聴したかったこと✨✨
気さくな口調でお話される粟田社長。
冒頭からググっと引き込まれて、自分の中の既成概念・常識がどんどん壊れていく衝撃・刺激の連続❗️最後まで かぶりつきでした👀✍️✨✨
やっぱり、成功の陰には、凄まじい努力と知恵と行動力がある❗️❗️
改めて、世界の第一線でご活躍をされていらっしゃる同社の底力を感じました✨✨
いやぁ、本当に素晴らしいご講演でした☺️✨✨
続いて、
日本貿易振興会(ジェトロ)
理事 北川 浩伸氏のご講演では、緻密なデータに基づきながらも、ざっくばらんな楽しいお話で、まさに「ベトナムの今」を体感するかのようでした😊✨
この日は、なんと 弊社も 5社限定のリレープレゼンの機会をいただき、短いプレゼンをさせていただくことに😊✨
各方面でご活躍の企業様の壮大なスケールのお話の合間に、アリンコレベルのお話で箸休めのような感じだったかと思いますが。。😅
このような機会をいただけましたこと、有難い気持ちでいっぱいです🥰💕
それにしても、ブルーオーシャンを開拓し、世界に挑戦し続け夢を実現する日本の素晴らしい企業の活躍、それを支える熱き経営者の方々、カッコいい✨✨
自分自身の未熟さを実感すると共に、夢に向かって一歩踏み出す勇気をいただけた有意義な時間でした😊✨ 良きご縁と貴重な沢山の学びをいただき、感謝・・🥰🍀
さぁ、明日からも 一歩ずつ✨✨
9月に入り、10月からの増税準備などで バタバタと・・
制度の変わり目は、なんとなく気忙しいものですね😊
後先になってしまいましたが・・
先月末 勉強会や展示会などで 東京に出張に行っておりました😊✨
実は、家族が 東京にいるので 公私ともに 足を運びやすいという理由もあります😊
いまや、SNSで いつでも どこでもコミュニケーションできる時代ですが、やっぱり実際に会うのは 大事なことですよね🍀
ちょうど、一石二鳥❗️
というわけで・・
今回は、東京ビッグサイトで開催されていた展示会にも足を運んできました😊
ネット社会が進み、色々な情報は 簡単に手に入る時代ですが、展示会に足を運んでみると鮮度が違う✨✨
そして、時代のスピード感を肌で感じます😊
その全てを 持ち帰って お店に 実現することは難しくても、少しずつでも 楽しくワクワクするお店になるよう 工夫できないかなと、いつも思います😊🍀
今回の展示会で、どうしても聴いてみたかった講座が
「スープストックトーキョー」様のお話✨✨
実は、私自身もファンで 冷凍きりしまロールのデザインの際に、少し参考にさせていただきました✨✨
冒頭からビックリしたのは、お話されていた 副社長様、なんと アルバイトのご出身だとか❗️
「世の中の体温を上げる」
という企業理念も ほっこりして素敵ですよね🥰
とても魅力的な副社長様。
女性が多い企業ならではの貴重なお話、心に響くものがありました❤️
今回は、出張の様子を最近 ちょっとハマっている動画に♬
9941568E-2B93-4B84-ADB4-B11AA63AB911
美味しそうな写真ばかりですが。。(^_^;) これも大事なお仕事笑🥰
もっともっと、皆さまの
美味しい✨楽しい✨あったら良いな♬
に近づけるよう・・ 明日からも、一歩ずつ😊🍀
こんばんは😊✨
昨日は、日本の地方新聞社が集まり 地域の商品を全国に届けるショッピングモール〝47CLUB〟の 勉強会に お誘いいただいて、参加してまいりました✨
https://www.47club.jp/
自販機まで、47CLUB仕様でビックリ‼️
実は、もうすぐ 弊店も 47CLUBに仲間入りさせていただく予定で、今月中のサイトオープンを目指して、準備中です😊✨✨
勉強会では、熱い思いを持って切磋琢磨されていらっしゃる経営者の方々のお顔が・・✨✨
商品をただ販売するのではなく、その商品を通じて どんな幸せをお客様に感じていただけるか・・
本気で 共に学び合い 高め合い 支え合う 全国からの先輩方の姿に、地方の底力を見たような感動を覚えました😊✨✨
勉強会の後は、47CLUBの逸品を味わえる
「地方の肴とお持てなし 庵(いおり)」さんへ
やっぱり、日本には 〝美味しいモノ〟が 溢れているな😊💕と 美しく彩られた ご当地のお料理に 舌鼓をうちながら、改めて 幸せな気持ちになりました🥰
いつか、うちの商品も メニューの一つに仲間入りできる日が来ると良いなぁ😊🍀
最後に、 当ブログでも ご紹介した、Grouth 須藤社長の ごぼう茶を使った、その名も「ごぼう茶ハイ」で 📷✨
本当は、明日の開店記念日に 47CLUBサイトオープンも間に合わせたかったのですが・・もうしばらく お待ちくださいませ🙇♀️
まだまだ、色々至らないですが、良き学びと温かい絆に感謝し、活力をいただいた貴重な時間でした✨💕あとは、実践あるのみ笑
こんにちは😊暑い日が続いていますね。
もうすぐ、7月。
夏とともに、神戸に新たなスポットが✨✨
🍀7月4日🍀
「新神戸オリエンタルアベニュー」が、
「Destination & Experience」をコンセプトにした
コト消費を中心とした「コトノハコ神戸」に名称を変え、リニューアルオープンします⭐️
その3階に、
神戸の玄関口で 兵庫が誇る〝失敗しない手土産〟観光の魅力を発見・発掘をテーマにした
な、なんと・・そんなステキな場所で❗️
当店の「きりしまロール〜勝Katsu®︎」を販売していただけることになりました😊💕💕 選んでいただけて、感謝感激です😊🍀
昨日は、その初出荷✨✨
今回は、イラストレーターの まえだみゆきさんに作っていただいた誕生秘話の動画カードを貼ってみました♬💕
小さいけど、裏返すと 解凍方法の動画や 公式サイト、オンラインショップもご覧いただけるというスグレモノ✨✨
並べてみると、みゆきさんの優しいイラストが並んで可愛い😍💕
一人で 大はしゃぎ💓
ついつい並べてみたくなります😊♬✨
「兵庫県おみあげ発掘屋」のブランディングアドバイザーは、日本グラフィックデザイナー協会会長でもある佐藤 卓氏。
「県外の方から見た兵庫県」をイメージして 当館のシンボルとなる店舗ロゴマークをデザインされたとか✨
場の雰囲気に合わなければ、厳しいだろうけど。。(^◇^;)一応、いろいろ販促物も用意してみました😊✨
なんて欲張り(^◇^;)
お取り寄せリザーブシステムもあるそうです😊❗️
オープンが待ち遠しいですね😊💕 売り場も楽しみ💓
© 2018 KIRISHIMA All Rights Reserved.